742、3、4本目 恩納村
7月4日
雨予報はなかったのに、土砂降りの雨の音で目を覚ました。
うちを出るころには雨はすっかり上がっていたので一安心。
今回も大好きな恩納村で潜ります。
元気なつもりでいても、歳をとると何が起きるかわからないので、ボートに乗りっぱなしのダイビングがちょっと不安になってきたお年頃です。(笑)
742本目 ナカユクイ
皆さんより先に落ちてナカモトイロワケハゼを見に行きました。
師匠があっという間に発見して、見せてくれます。
網の方に移動して、ニシキフウライウオにご挨拶。
砂場に移動して、葉にくっついている小さな小さな生き物をゲット。
色と大きなはわかるものの、肉眼ではその姿形はわかりませんでした。
使い方を忘れた顕微鏡モードを師匠に設定してもらってパチリ。
砂場の生き物達。
今回はなんだかやたらゴンズイの群れに遭遇。
団体者が苦手は人、ごめんなさい。
743本目 クロスライン
じっくり砂場を探してネジリンボウに会えました。
クロスラインといえばトオアカクマノミ。
久しぶりなウミウシ。
カサゴの赤ちゃん?
744本目 ナカユクイ(中間ブイ)
再びナカユクイですが、全然違うものに出会えました。
トオアカクマノミを撮ろうと思ったら、そのイソギンチャクにカニやらエビやら小さな生き物がいっぱいくっついていました。
他のイソギンチャクの下にも小さな生き物。
そして小さなイソギンチャクにクマノミの子供達。
クマノミのイソギンチャクにもエビ。
そして、今回初めて出会ったイバラタツ!!!!
いや〜〜〜〜、楽しかった!!!
関連記事